
ドイツから現地リポート② 世界最大のオーガニック見本市「BIOFACH 2025」
当日見つけた、世界各国のオーガニック製品 ドイツ Blue Farm (https://www.bluefarm.co/) お湯を注いで飲む、オーツ麦をベースにした簡易ドリンク。ほっとする優しい味で
当日見つけた、世界各国のオーガニック製品 ドイツ Blue Farm (https://www.bluefarm.co/) お湯を注いで飲む、オーツ麦をベースにした簡易ドリンク。ほっとする優しい味で
キラジェンヌから新刊のお知らせです! フィンランド発のオーガニックコスメブランド「Frantsila」の創始者にして、ハーブ学者のヴィルピ・ライパラ=コルミエーの個人史を振り返り、ハーブとともに暮らしてきた生き方を綴った
東京・虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分ほどのところにある「罪無き麻婆豆腐 100%plants base」。 インパクトある店名や思わずクスッと笑ってしまう仕掛けで話題のヴィーガン麻婆豆腐専門店です。 営業開始時
※今年度の募集は受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました! 毎年多くの方からご応募いただくveggyの公式アンバサダー募集。今年もこの時期がやってきました! 雑誌『veggy』の誌面や
外苑前の交差点にある「CITRON」。フレンチベーカリー&サラダバーレストランのCITRONは、生まれつき心臓に病がある1匹の子犬が、殺されることを知り、ジョンが引き取った保護犬の名前から付けた店名です。 Ram
サスティナビリティ先進国であり、SDGs達成度も高い国として環境保護や持続可能性へのアクションが盛んな国、ドイツ。そんなドイツで生まれたオーガニックチョコレートブランドの「ViVANI」は、クオリティの高さ、おいしさ、洗
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 5月5日は「こどもの日」ですね。ここハワイでも日系アメリカ人が多いせいか庭に鯉のぼりを
vol.100 contents●Featuresベジィが選ぶ100のヒト・コト・モノありがとう! veggy100号までのストーリーベジィが選ぶ プラントベース・シェフ、料理人、料理家ベスト21カヒミ カリィが語る 1
※本記事は「ヒプノセラピー出産体験記④」の続きになります。 出産当日 そして「波」はいよいよ大きくなり、ただでさえ重たいお腹が、今にも破裂しそうな状態になった。しゃがむ、立ち上がる、歩くといった全ての動作が
皆様こんにちは。カナダ在住のみほです。 日本はもう春ですね。こちらはまだ氷点下の日があったり雪が降ったりで春が待ち遠しいです。 この冬は例年に比べて雪が多かったようです。秋に紅葉が綺麗だったトレイルコースも雪景色でした。
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 私がハワイの就農プログラムGoFarm(vol.2)で大きな畑を耕していた時代も一緒に
毎年2月は、世界各地から「オーガニック」を標榜する企業が、ドイツ・ニュルンベルクで開催されるBIOFACH(ビオファ)という見本市に集結する。見本市が盛んなドイツは、会場の規模も日本とはけた違い(詳細はこちらの記事を)で
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回は自宅から車でおよそ10分の場所にあるオアフ島で最強の浄化スポットの一つと言われる
※本記事は「ヒプノセラピー出産体験記③」の続きになります。 出産前日 8月29日朝4時、お腹の底から凄まじいエネルギーを感じて目が覚めた。15分から20分間隔で「波」が押し寄せてくる。ベビーベッドの柵につか
千葉県西船橋の住宅地に佇むのは、どこか懐かしい昭和な古民家の一軒家カフェ「foo’s cafe檜氣」。 マクロビオティック講師が運営するカフェがあると噂では耳にしていたものの、なかなか行く機会に恵まれなかった
こんにちは、NY在住の夏子です。私の子どもたちはNY郊外の公立小学校と中学校に通っています。今回は、アメリカの給食事情と、私が作るヴィーガンキャラ弁についてお話しします。 アメリカの給食事情 アメリカの学校
※本記事は「ヒプノセラピー出産体験記②」の続きになります。 ついに、ヒプノセラピーの練習開始 ドイツにも春が到来した4月、ついに胎動が始まった。自分の意志とは別にお腹がポコポコと動く、というのは、まるで自分
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回は自分の無農薬菜園のリセットについてお伝えします。ハワイでは冬が到来しないので菜園
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。カナダ在住のみほです。 今回はカナダ政府が発表した栄養ガイドについてお話ししたいと思います。2019年に発表された現在の栄養ガイドがこちらです。 &n
※本記事は「ヒプノセラピー出産体験記①」の続きになります。 一時帰国中に妊娠が判明 ドイツの雑誌でヒプノセラピーのインタビュー記事を読み、実に4年。2023年の12月末、私は一時帰国中で実家にいた。その時、