
コヨーテの棲むトレイルコース|サステナブルな暮らしinカナダ Vol.5
皆様こんにちは。カナダ在住のみほです。 4月までは雪の降る日もありましたが、7月に入りカナダも暑い日が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。日本は湿度が高く暑さも厳しいですよね。こちらは湿度は日本ほど無いのですが

皆様こんにちは。カナダ在住のみほです。 4月までは雪の降る日もありましたが、7月に入りカナダも暑い日が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。日本は湿度が高く暑さも厳しいですよね。こちらは湿度は日本ほど無いのですが

大阪・なんば駅から徒歩2分ほどのところに、厳選した食材で作るヴィーガングルテンフリーのスウィーツショップがあります。 こちらのお店のスウィーツを開発・製造している店長のナキさんは現在19歳。 15歳の時から飲食店で働き始

荒川区西尾久。JRの田端駅または都電の小台駅から歩くこと10分ほど。人々の暮らしが息づく古き良き下町の商店街にある「暮らしの思想」。 お隣は銭湯、天ぷら屋さんやふとん屋さんなど懐かしい商店が今なお立ち並び、人々が行き交う

vol.101 contents ●Features“なりたい自分”は習慣の先に加治ひとみさんの健康美のつくり方村上佳菜子さんが語るラカントSとの出会い、そして甘味料へのこだわり植物性タンパク質タンパク質はバランスが大切

アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回は信じられないかもしれないハワイの海洋汚染についてお伝えしたいと思います。澄み切った海と太陽が燦

本記事は「ヒプノセラピー出産体験記⑤」の続きになります。 出産後 今、私の目の前に赤ちゃんがいる。思わずお腹を触ると、今にもはち切れそうだったお腹が物理的に小さくなっている。そうしているうちに、先生が慣れた

デンマークの「ヒュッゲ」をはじめ、これまで北欧のライフスタイルを日本に紹介してきた芳子ビューエルさん。心身の健康を叶えるうえで欠かせない「ウェルビーイング」について考えます。 私が今まで北欧の国々を訪問している中で、全体

東京・神楽坂はかつての花街。メインの神楽坂沿いには新しいお店も増え変わってきていますが、一般裏路地に入るとそこには懐かしい古民家と風情が残ります。 HASABONは有形文化財の建物が連なる路地裏の一軒の古民家レストラン。

アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 東京に暮らしていた頃は自然が大好きで週末になると都会を抜け出して海や山に出かけていました。しかしハワ

東京・港区麻布十番に新規オープンしたおにぎり専門店「越後平野」。 代表の平野さんの故郷である新潟・越後平野で育ったお米を主役に、厳選した食材でメニューを展開しています。 お米の価格が上がっている中、リーズナブルで出来立て

デンマークの「ヒュッゲ」をはじめ、これまで北欧のライフスタイルを日本に紹介してきた芳子ビューエルさん。心身の健康を叶えるうえで欠かせない「ウェルビーイング」について考えます。 新型コロナウイルスのパンデミックは、世界中の

2025年5月2日に待望のグランドオープンとなった東京・八重洲にオープンしたリジェネラティブレストランの「8go(エゴ)」。 100年にわたり東京駅近辺の街おこしを牽引してきた東京建物と、星付きレストランなどで腕を奮い『

当日見つけた、世界各国のオーガニック製品 ドイツ Blue Farm (https://www.bluefarm.co/) お湯を注いで飲む、オーツ麦をベースにした簡易ドリンク。ほっとする優しい味で

キラジェンヌから新刊のお知らせです! フィンランド発のオーガニックコスメブランド「Frantsila」の創始者にして、ハーブ学者のヴィルピ・ライパラ=コルミエーの個人史を振り返り、ハーブとともに暮らしてきた生き方を綴った

東京・虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分ほどのところにある「罪無き麻婆豆腐 100%plants base」。 インパクトある店名や思わずクスッと笑ってしまう仕掛けで話題のヴィーガン麻婆豆腐専門店です。 営業開始時

※今年度の募集は受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました! 毎年多くの方からご応募いただくveggyの公式アンバサダー募集。今年もこの時期がやってきました! 雑誌『veggy』の誌面や

外苑前の交差点にある「CITRON」。フレンチベーカリー&サラダバーレストランのCITRONは、生まれつき心臓に病がある1匹の子犬が、殺されることを知り、ジョンが引き取った保護犬の名前から付けた店名です。 Ram

サスティナビリティ先進国であり、SDGs達成度も高い国として環境保護や持続可能性へのアクションが盛んな国、ドイツ。そんなドイツで生まれたオーガニックチョコレートブランドの「ViVANI」は、クオリティの高さ、おいしさ、洗

アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 5月5日は「こどもの日」ですね。ここハワイでも日系アメリカ人が多いせいか庭に鯉のぼりを

vol.100 contents●Featuresベジィが選ぶ100のヒト・コト・モノありがとう! veggy100号までのストーリーベジィが選ぶ プラントベース・シェフ、料理人、料理家ベスト21カヒミ カリィが語る 1