
ハワイの夫婦「おひさまファームズ」徒然日記 Vol. 24
(上写真:サンフランシスコ郊外でのパンプキン・パッチ。母と兄と私) アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 「三
(上写真:サンフランシスコ郊外でのパンプキン・パッチ。母と兄と私) アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 「三
新年おめでとうございます。ニューヨーク在住のShizukaです。 全ての方が良い年始を迎えられ、健康で素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 以前より明らかに「増えたな」と感じるのが、カタ
こんにちは。アメリカで3姉妹のプラントベース子育てをしているパウエル由美です。 今回は、子供たちの動物たちとの触れ合いについて、紹介していきます。アメリカではヴィーガンの子育てをしている人たちも増えてきていて、子供たちと
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 私の記事では今回、ハワイのビーガン・レストラン事情についてお伝えしたいと思います。 “Hawaii
ドイツでの出産 2024年8月30日、ドイツで第一子を出産した。病院の分娩室に入り7時間。吸引器で引っ張り出された赤ちゃんは、まず驚いたような表情を見せて、おぎゃあと泣いた。私は赤みがかかった、ほんのりピンク色の小さな体
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。カナダ在住のみほです。 カナダに来て初めての秋で、近所のトレイルコースの紅葉がとても素晴らしく感動しました。今はもうすっかり寒くなり、冬物をがちがちに着込んでおります。 &nbs
こんにちは。ニューヨーク在住のShizukaです。 さて、私の夫がトルコ人ということもあり、今回はトルコ料理の前菜「メゼ」ついてお話したいと思います。 トルコ料理はフランス料理、中華料理と並ぶ世界三大料理のひとつ。移住し
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回はタロ芋のことについてお伝えします。ハワイではタロ芋がハワイ人たちの先祖であるとい
こんにちは、NY在住の夏子です。 アメリカでは今、11月の大統領選挙に向けて、民主党と共和党による選挙活動が本格化して盛り上がっています。この時期になると特に感じるのは、アメリカという国が本当に対極的な価値観を持つ人々に
こんにちは。アメリカ、コロラド在住のパウエル由美です。ヴィーガン/プラントベースで3姉妹の子育て中、 三女は現在生後2ヵ月となりました。今回のコラムは、私自身の3回の妊娠・出産の経験と、コーネル大学プラントベース栄養学で
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回はホノルル市民農園で先日参加したForaging(フォレジング)クラスのお話をした
本記事は「ヒプノセラピー出産体験記⑥」の続きになります。 退院後 妊娠前、育児のエッセイコミックや子育ての本を何冊か読んだり、ライフハックを集めて、脳内で未来の子育てのシミュレーションをするのが好きだった。
40代を過ぎ、50代、60代と年齢を重ねるごとに生じる、さまざまな体のゆらぎ。特に白髪や薄毛など、更年期以降の老化に伴う髪の変化は、多くの女性にとって悩みの種です。今回はそんなモヤモヤを改善に導く強い味方・ザクロ酵素をご
キラジェンヌから新刊のお知らせです! //“エシカル×オーガニック”で世界もわたし自身もさらに輝く// ヴィーガンアドバイザー 兼 起業家として活躍する著者がアレルギーをきっかけに見つけた新しい自分になるためのライフスタ
vol.94 contents 美臓活 Inner Beauty●Features美臓活 Inner Beauty肝臓や腎臓をケアするためデトックスの正しい方法を知ることからはじめよう/内山葉子五臓をいたわる美臓活レシピ
自宅の水道水がまるで天然水のようなおいしさに ウォーターサーバー しずくりあ「Skitto」 脳の健康のためにできることはたくさんあるけれど、まずは水分をしっかり摂るのが基本。安心で便利なウォーターサーバーをもっとお手軽
肌に使用するだけで愛や平和に包まれるようにと、 veggy創刊15周年を記念して作った「PEACE LOVE veggyフラワーオブライフセラム」。 どうしても使用したかった、主成分の天然ヘチマ水についてのストーリーです
veggy(ベジィ)vol.93 2024年4月号 認知症予防 vol.93 contents ●Features 1 認知症予防 認知症を脳から遠ざけるために 気をつけておきたい10のこと 認知症は脳の老化がもたらすも
vol.92 contents ●Features 1 巡りを高めて開運へ導く!血管力 抗炎症を意識して血管力を高めよう 血管の健康のために摂りたい 栄養素・食品ガイド 2024年ウェルネス・トレンド!血管若返り/池谷敏
vol.91 contents ●Features 1 一汁一菜 心もからだも満ち足りる 一汁一菜のすゝめ 栄養素編/歴史編 リト史織さん家の一汁一菜レシピ 禅巡り Zen Journey in TOKYO 東京の禅を訪