
サステナブルのその先へ 再生可能な食のあり方を皆で考えるイノベーティブキッチン「8go」
2025年5月2日に待望のグランドオープンとなった東京・八重洲にオープンしたリジェネラティブレストランの「8go(エゴ)」。 100年にわたり東京駅近辺の街おこしを牽引してきた東京建物と、星付きレストランなどで腕を奮い『
2025年5月2日に待望のグランドオープンとなった東京・八重洲にオープンしたリジェネラティブレストランの「8go(エゴ)」。 100年にわたり東京駅近辺の街おこしを牽引してきた東京建物と、星付きレストランなどで腕を奮い『
当日見つけた、世界各国のオーガニック製品 ドイツ Blue Farm (https://www.bluefarm.co/) お湯を注いで飲む、オーツ麦をベースにした簡易ドリンク。ほっとする優しい味で
東京・虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分ほどのところにある「罪無き麻婆豆腐 100%plants base」。 インパクトある店名や思わずクスッと笑ってしまう仕掛けで話題のヴィーガン麻婆豆腐専門店です。 営業開始時
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 私がハワイの就農プログラムGoFarm(vol.2)で大きな畑を耕していた時代も一緒に
新年おめでとうございます。ニューヨーク在住のShizukaです。 全ての方が良い年始を迎えられ、健康で素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 以前より明らかに「増えたな」と感じるのが、カタ
こんにちは。アメリカで3姉妹のプラントベース子育てをしているパウエル由美です。 今回は、子供たちの動物たちとの触れ合いについて、紹介していきます。アメリカではヴィーガンの子育てをしている人たちも増えてきていて、子供たちと
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。カナダ在住のみほです。 カナダに来て初めての秋で、近所のトレイルコースの紅葉がとても素晴らしく感動しました。今はもうすっかり寒くなり、冬物をがちがちに着込んでおります。 &nbs
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今回はタロ芋のことについてお伝えします。ハワイではタロ芋がハワイ人たちの先祖であるとい
今年からカナダで新生活をはじめたveggy onlineアンバサダーのみほさん。本連載では、みほさんに自然が豊かでオーガニックや地球・環境問題への関心も高いカナダから現地の情報を届けていただきます。 カナダ
ベルリン在住新進気鋭のシェフ、オマー・マルティン氏のプロジェクト「The Alchemist Kitchen」による、ヴィーガン&グルテンフリーのフルコースポップアップディナーイベントが、コンテンポラリーな日本食やお酒を
プラントベース食で3人の子供を育てているパウエル由美さんの連載がスタート。まだまだ日本では情報が少ないプラントベース子育てについて、プラントベース栄養学講座のオンラインサロンなども主宰されているパウエルさんに教えていただ
近年、海外を中心にリアルな肉の食感や風味を追求したヴィーガンバーガーやヴィーガンソーセージ、さらにはヴィーガンベーコンやヴィーガンフィッシュまで、あらゆる動物性食品をプラントベースで再現した商品の数が増え、またその再現度
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。 今年の2月にオアフ島西部にあるマカハの牧場で牧場主のクランストン・ピアさん(39歳)が
コロナ後の世界を廻り、出逢った新しい世界の体感情報の後編。6回目はカリブ海に面したメキシコのおしゃれでラグジュアリーなリゾート地トゥルムについてご紹介します veggy読者のみなさま、こんにちは。2021年
11月16日に『BMC Medicine誌』に掲載されたレビュー論文により、赤身肉やハム・ベーコンなどの加工肉、卵などの動物性食品をナッツ類や豆類などの植物性食品に置き換えることで、心臓病や2型糖尿病(現代
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。今回は大規模火災が発生したマウイ島についてお伝えしたいと思います。 マウイ
アーユルヴェーダの発祥地、ケララ州 施設から見える夕暮れの景色 ヨガやマッサージを通して「アーユルヴェーダ」を知った人は少なくないと思う。アーユルヴェーダは、5000年以上も前にインドで発展し
グーテンターク! ドイツ在住のライター、金 明希(きむ みょんひ)です。 オーガニックスキンケアに興味を持ち始め、10年。これまで日本国内外問わず様々な製品を試してきましたが、そもそも新しい製品を使うことが
アロハ!ハワイの夫婦「おひさまファームズ」代表のヒデキこと山根英樹です。前半は私の記事、後半は妻ユキの記事になります。今回は久しぶりに出張で帰国した際に気づいたことについてお伝えしたいと思います。 &nbs
コマクサという高山植物がある。生でみたことはまだないが、夏にピンク色の可憐な花を咲かせる。 コマクサが生息するのは、つよい寒風が吹くなかを礫(つぶて)と呼ばれる小石がはげしく移動する