
意外と知らない日本茶のこと Vol.3
今回は前回の続き、淹れ方について書いてみたいと思います。 あくまで目安としての淹れ方 「お茶を淹れる」という簡単に思えることでも細かく考え始めるときりがない世界で、どこまでも追及できてしまうものです。そんな
今回は前回の続き、淹れ方について書いてみたいと思います。 あくまで目安としての淹れ方 「お茶を淹れる」という簡単に思えることでも細かく考え始めるときりがない世界で、どこまでも追及できてしまうものです。そんな
第3回 カジル(Qasil)を使ってソマリア女性のきれいを生活に取り入れる 読者の皆さん、こんにちは。カナダのヘルス・コンシャス・ライフスタイルについてお届けしているマコです。私は今、フリーランスの仕事の一つとして、オ
みなさんこんにちは、編集部の西田です。 3月10日に発売された最新号『veggy vol.75 ファイトケミカル』もうゲットしていただけましたか?? 「今号のあとがき、なにを書こうかな〜」なんて考えているうちに4月になっ
第一回目は「お茶と健康」について書かせていただきました。お茶が健康に良さそうだとうのは何となくお分かりいただけたかと思います。では実際どうやって淹れれば美味しく飲めるのか、気になるところだと思います。ですので第二回目は「
第2回 ムクロジの実で家中をピカピカに♩ 読者のみなさん、こんにちは。3月も半ばに入り春めいてきましたね。カナダでは春になると話題になるのがスプリングクリーニング「春の大掃除」です。冬の間に溜まった汚れを春に一掃する慣習
この度、「意外と知らない日本茶のこと」というテーマで6回にわたり連載記事を書かせていただくことになりました正垣克也と申します。 私は2020年4月に夫婦で神奈川県川崎市の登戸に「お茶と食事 余珀」というプラントベース×オ
はじめまして。カナダの首都オタワから小倉マコです。今月からカナダのヘルス・コンシャス・ライフスタイルにフォーカスしたコラムを書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします。 カナダのエコショッ
新年あけましておめでとうございます!編集部の西田です。 僕は昨年veggy編集部に仲間入りしたのですが、気がつけばもう2021年。何か新しいことをスタートさせたいな……と思い、この度、online限定コンテンツ「vegg
Hi! 皆様お元気ですか?veggy online海外情報のオランダ担当の田中麻姫子です。 今回は、veggy72号「腸免疫力」について連動したトピックをお届けします。コロナ禍のタイミングで、より身近になった菌のおは
まだVol.1を読んでいない方はこちらから コロナでのロックダウンを利用し、今まで時間に余裕がなくて取り組めなかったことがしたいと思い、まずは大好きだった料理を再開しました。すると朝、昼、晩、とキッチンに立
「高校生なのにお肉食べないなんて栄養足りてる?」「女の子は動物性の脂を摂らないとダメだよ」「授業中に眠いなんて卵を食べなくなったからじゃない?」 9ヶ月ほど前、高校生でありながらプラントベースド食を選択する
こんにちは、ベルリン在住イラストレーターのKiKiです。 7月に入り、アイスが美味しい季節になりましたね◎ベルリンには美味しいヴィーガンアイスクリーム屋さんがいくつかあるのですが、スーパーでも当たり前のようにヴィーガンア
こんにちは、ベルリン在住のイラストレーターのKiKiです。 ベルリンも晴天の日が続く、とても気持ちの良い季節を迎えました。ロックダウンの解除から1ヶ月がたち、公共機関や店内でのマスク必須などの光景を除くと、日常が戻ってき
日本では緊急事態宣言が解除になりましたが、私の住むイギリスでは死者数が4万人を超え(6月6日現在)ヨーロッパでは一番多くの被害が出ており、3月23日から始まったイギリスのロックダウン(都市封鎖)がまだ続いています。しかし
はじめまして。この度オランダからレポートさせていただくことになりました、田中と申します。現在、アムステルダムでフリーランスのヴィーガンシェフをしています。DJや音楽制作をしたり、料理に飽き足らず、オフグリッドライフへの
こんにちは、ベルリン在住のイラストレーター・KiKiです。突然ですが1日にあなたは何回、インターネットで検索をしますか? コロナの影響でテレワークや授業もオンラインに移行したりなど、今インターネットはますます私たちの生活
こんにちは、ベルリン在住のイラストレーター・KiKiです◎ 日本でも徐々に規制緩和がされているというニュースを見ますが、ベルリンも5月半ばにロックダウンが解除されました。 近所の公園までの道のりで、テーブルの準備をしてい
イギリスにはナショナル・ベジタリアンウィークというのがあり、毎年お肉を摂取しないことによってもたらされる健康や環境に対する恩恵を広め、多くの人に気づきを与えることを目的として様々なキャンペーン活動が行われます。2020年
コロナウイルスの影響で世界各地、多くの人が大変な思いをしていますね。イギリスでも3月から外出規制が続いており、食料品の買い出し等も最小限に止めるよう通達が出ています。買いだめの影響も少なからず出ており、瓶詰や缶詰、粉類な
こんにちは、ベルリン在住・イラストレーターのKiKiです。 おうち時間が長い中、いつもよりお料理を凝ってみたり、ヨガをしてみたり、本を読んだり、それからきっと新しいことに挑戦している人もいるのではないでしょうか。 そんな