
豊富な食物繊維とたんぱく質! 毎日の食卓におからパウダーをプラス
日常で不足しがちな栄養素を、バランスよく手軽に補えるのがおからパウダーの魅力。ど んな料理でも利用しやすく、お菓子作りや、日々の食事に取り入れたい食材のひとつです。 美味しくて栄養豊富! ひと昔前ま

日常で不足しがちな栄養素を、バランスよく手軽に補えるのがおからパウダーの魅力。ど んな料理でも利用しやすく、お菓子作りや、日々の食事に取り入れたい食材のひとつです。 美味しくて栄養豊富! ひと昔前ま

全8シリーズ、味のバリエーションは17品にのぼるボンカレーのラインアップ。圧倒的な知名度を誇り、まさに“国民的カレー”であるボンカレーから3月14日に発売された待望のプラントベースな新商品をご紹介します。

この度『veggy』では、雑誌の誌面・webメディアやSNSでの企画を通して、プラントベースでサステナブルなライフスタイルの魅力を発信してくれる「veggy サステナブル アンバサダー」を複数名募集することとなりました!

10月に阪急うめだ本店との初となるコラボイベント「GOOD FOR THE FUTURE」に続くコラボ第2弾は、なんと「体験型福袋」! 人も地球も元気にする、心と体の心地良さを追求した新発想のホテル「GOOD NATUR

この度『veggy』では、雑誌の誌面・webメディアやSNSでの企画を通して、プラントベースでサステナブルなライフスタイルの魅力を発信してくれる「veggy Life アンバサダー」を複数名募集することとなりました! 食

第3回 カジル(Qasil)を使ってソマリア女性のきれいを生活に取り入れる 読者の皆さん、こんにちは。カナダのヘルス・コンシャス・ライフスタイルについてお届けしているマコです。私は今、フリーランスの仕事の一つとして、オ

第一回目は「お茶と健康」について書かせていただきました。お茶が健康に良さそうだとうのは何となくお分かりいただけたかと思います。では実際どうやって淹れれば美味しく飲めるのか、気になるところだと思います。ですので第二回目は「

こんにちは、veggy編集部です。 突然ですが、みなさんは普段どの検索エンジンを使っていますか? GoogleやYahoo!のほかにも、最近では、検索することで植林ができるEcosiaや、プライバシーが守られるDuckd

雑誌「veggy」の専属モデルオーディションを、合同会社DMM.comと共同で、オーディションアプリ「mysta」にて開催することが決定しました! オーディション合格者は雑誌「veggy」の専属モデルとして活躍できる

雑誌『veggy』の公式Youtubeチャンネル veggy Tube に「veggy vol.74プラントベースで世界が変わる!」の パラパラ動画をアップしました! 中身が気になる方は要Check! with veg

こんにちは!veggy編集部です。 突然ですが、こちらのロゴをご覧になったことはありますか? 「Veganuary」とは、Vegan(ヴィーガン) + January(1月) を掛け合わせた造語で、2014年にイギリスで

西アフリカ・ガーナ発の100%ナチュラルコスメブランド「スキングルメ」。製品はすべてガーナ産の自然由来の原料を用い、化学添加物は一切不使用。すべての工程を手作業で行い、安心、安全で高品質なコスメづくりにこだわっています。

地球に優しいサステナブルなファッションブランドとして、斬新なエコ素材を用いながらも着心地のよさを追求し、海外はもちろん日本でも人気が高まっているエコアルフ。今回はそんなエコアルフのコンセプトに共鳴するようなedain(エ

「ジュースクレンズ」という言葉があるほど、デトックスには欠かせないコールドプレスジュース。排出を促すことで腸内がキレイになるのはもちろん、野菜や果物の活きた栄養素を摂取することで、より健康な腸へと導いてくれます。 ファイ

こんにちは、ベルリン在住・イラストレーターのKiKiです。先日とても興味深い食品をスーパーで見つけてしまいました…! その名も、”ZauberEi Vegan” ! ”Zauberei”とはドイツ語で魔法、”Ei”は卵

こんにちは、ベルリン在住・イラストレーターのKiKiです。 こちらベルリンではベジタリアン・ヴィーガンライフスタイルの選択肢として、以前ご紹介した”NEXT LEVEL HACK”をはじめ、すでに数多くの”

クックウェア業界に革命をもたらした セラミックノンスティックコーティングのパイオニア「グリーンパン」。 安心・安全なヘルシークッキングをお届けし続けています。 今日、多くの人々が“健康であることの大切さ”を

デンマークの首都・コペンハーゲンの中心地にオフィスを構える「Nordgreen」。2017年の創業からわずか3年あまりで、世界120ヶ国以上で販売されている、まさに躍進を遂げる腕時計ブランドです。 デザインを手掛けるのは

イギリスにはナショナル・ベジタリアンウィークというのがあり、毎年お肉を摂取しないことによってもたらされる健康や環境に対する恩恵を広め、多くの人に気づきを与えることを目的として様々なキャンペーン活動が行われます。2020年

コロナウイルスの影響で世界各地、多くの人が大変な思いをしていますね。イギリスでも3月から外出規制が続いており、食料品の買い出し等も最小限に止めるよう通達が出ています。買いだめの影響も少なからず出ており、瓶詰や缶詰、粉類な