世界のレシピ・アマランサスとアボカドのアジアン生春巻き

アマランサスとアボカドのアジアン生春巻き
食べた瞬間
アマランサスがはじける、野菜たっぷりのさわやか生春巻き。

材料(22cmのライスペーパー6本分)

アマランサス…1/2カップ
水…1カップ
昆布…5×3cm
しょうが(スライス)…1枚
ライスペーパー…6枚
スプラウト…1/2パック(約30g)
水菜(ざく切り)…6本
にんじん(千切り)…1/2本
アボカド(12等分)…1個
香草…適量
葉野菜…適量
[アジアンスパイシーソース]
ピーナッツバタークランチ…大さじ3
なたね油…大さじ3
玄米甘酒(またはてんさい糖大さじ1)…大さじ2
たまりしょうゆ(または薄口しょうゆ)…大さじ1
米酢…大さじ1
しょうが(すりおろし)…10g
チリパウダー…小さじ2

作り方

1.アマランサスを炊く。目の細かいザルにアマランサスを入れ、水を変えながら5回ほど洗い、水とアマランサスを土鍋に入れ、弱中火でゆっくりと沸かす。沸いたら中火にし、トロリとするまでかき混ぜる。
2.1に昆布としょうがを加え、ふたをして極弱火にして15〜20分炊く。最後に5秒ほど強火を加え、火からおろして10分蒸らして天地を返す。
3.生春巻きを巻く。ライスペーパーを水にくぐらせ、アマランサス、スプラウト、水菜、にんじん、アボカドの順に並べ巻く。6等分にする。
4.ボウルにアジアンスパイシーソースの材料を入れよくかき混ぜる。
5.あらかじめソースを皿に広げ、3を立て、お好みの葉野菜や香草を散らす。

Point
アジアンスパイシーソースのピーナッツバタークランチが手に入らない場合は白ごまペースト大さじ3+ピーナッツを砕いたもの大さじ1で代用可能です。ライスペーパーはさっと水にくぐらせる程度で使用し、濡らし過ぎないように注意しましょう。
…………………………………………………………………………..
雑誌veggy(ベジィ)バックナンバーVol.17より抜粋

この記事がよかったらシェアしてください

latest issue

veggy 最新号

Related posts

最新の投稿

カフェ&レストラン

日本初! 装置メーカーが取り組むオーガニック社員食堂「en-kitchen」で<Meat Free Friday>

神奈川県川崎市に本社を構える伸和コントロールズは、半導体製造等に活用される精密温調装置の開発・製造・販売・メンテナンスを行っている会社です。 直接私たちの生活でその社名を耳にすることはありませんが、縁の下でその技術が活躍

Read More »