
〜食はおいしく、たのしく~ マクロビ講師の手料理が食べられる「foo’s cafe 檜氣」
千葉県西船橋の住宅地に佇むのは、どこか懐かしい昭和な古民家の一軒家カフェ「foo’s cafe檜氣」。 マクロビオティック講師が運営するカフェがあると噂では耳にしていたものの、なかなか行く機会に恵まれなかった
千葉県西船橋の住宅地に佇むのは、どこか懐かしい昭和な古民家の一軒家カフェ「foo’s cafe檜氣」。 マクロビオティック講師が運営するカフェがあると噂では耳にしていたものの、なかなか行く機会に恵まれなかった
この春、はじめてふき味噌を作った。野菜をたびたび送ってくれる知人がいる。春には新聞紙にそっとくるまれた自生の山菜が少量届く。この前、ふきのとうが入っていた。触ると今にもくずれそうにほろほろしたつぼみは、天ぷらにするにはす
時を超えて 鎌倉で迎える二度目の新年。とくべつどの宗教を信じているなどもないので、気ままにいくつかのお寺や神社へ足を運んでいる。元旦は去年のように八幡宮を訪ねてみたけれど、長蛇の列だったので、
みなさん、こんにちは! 関根愛(せきねめぐみ)といいます。わたしは映像や演劇をつくることに関わりながら、マクロビオティックマイスターや発酵食品マイスターなどの食養生にまつわる資格を活かし、さまざまな活動をさせていただいて
玄米ライスサラダ 材料 (4人分) 玄米ご飯 1カップ(約130g) たまねぎ 1/4個(約50g) きゅうり 1/2本(約50g) ローストくるみ 30g しめじ 50g 人参 1/3本(約50g) 塩 少々 水 1/
オープンサンドイッチ ■ゴマソースディップ 材料 タヒニ(白ごまペースト) 大さじ2 醬油 小さじ1 水 大さじ2 作り方 1.タヒニに醬油を混ぜ、水を入れてなめらかなペースト状になるように混ぜる。 ■サルサソース 材料
自然治癒力を高めるゆるベジおうちごはん 外食でどんなに素晴らしい名シェフの料理を食べても、 どんなにリッチでエレガントな場所で食事をしても、 どんなにそれが世界的に貴重な料理だったとしても、 やっぱり一番ホッとするのは“
マクロビオティック Microbiotic 故桜沢如一氏が日本に古くから伝わる食養生と東洋思想の「易」の原理を取り入れ、独自に発展させた食事法。macro(大きい)、bio(生命の)、tique(法)という言葉にも表わ
Let’s eat out today!今日はどこへ行く? 今回は、計4店をご紹介!著名な料理家さんのお店をはじめ、心身共に癒してくれるお店をピックアップしました。ヘルシーながらおなかも大満足のお料理がズラ
Let’s eat out today!今日はどこへ行く? 今回は、計4店をご紹介!著名な料理家さんのお店をはじめ、心身共に癒してくれるお店をピックアップしました。ヘルシーながらおなかも大満足のお料理がズラ