
奥深い里山の大自然が生み出す、室町時代から愛されるヘチマ水
肌に使用するだけで愛や平和に包まれるようにと、 veggy創刊15周年を記念して作った「PEACE LOVE veggyフラワーオブライフセラム」。 どうしても使用したかった、主成分の天然ヘチマ水についてのストーリーです
肌に使用するだけで愛や平和に包まれるようにと、 veggy創刊15周年を記念して作った「PEACE LOVE veggyフラワーオブライフセラム」。 どうしても使用したかった、主成分の天然ヘチマ水についてのストーリーです
●Features 続・極上スウィーツ プラントベース・スウィーツで世界を巡る!/Naoya フランス…︎マカロン シンガポール…パンダンシフォンケーキ イタリア…ティラミス スペイン…クレマカタラナ 台湾…かき氷 ベル
じぶんとたった二人きり このひと月のあいだ、今までになく一日が終わるのが早かった。午後二時台にはもう日が傾いて夕暮れが始まり、なんとなく町全体が店じまいをするみたいにして今日という日を終わらせ
日常で不足しがちな栄養素を、バランスよく手軽に補えるのがおからパウダーの魅力。ど んな料理でも利用しやすく、お菓子作りや、日々の食事に取り入れたい食材のひとつです。 美味しくて栄養豊富! ひと昔前ま
vol.81 contents 12 DETOX デトックス 14 本誌初登場! ローラが語るデトックスライフ 自分の身体と心との向き合いかたそして、自分を肯定し、心を解放すること 18 『MORINGA CLEANSE
みなさん、こんにちは! 関根愛(せきねめぐみ)といいます。わたしは映像や演劇をつくることに関わりながら、マクロビオティックマイスターや発酵食品マイスターなどの食養生にまつわる資格を活かし、さまざまな活動をさせていただいて
日本初! 話題のCBD×ヴィーガンレシピが登場! 飲んで、食べる“マインドフルネス”が叶う、おしゃれなヴィーガンレシピ。 ・CBDの魅力をしっかり解説! ・医師によるインタビューも掲載。 ・野菜たっぷり! 簡
今までのスピリチュアルを覆す衝撃の情報を一挙初公開! ! 激動の地球を生き抜くための自力型アセンションを集約! 宇宙意識が完全に日常化される! ●Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/49
重度のアトピーを克服した鍼灸師が伝える ココロとカラダを根本から癒やす薬になるレシピ 動物性食品/卵・乳製品/白砂糖 不使用 食材のもつ、本来のおいしさを生かすだけ! 中医学の知恵&プラントベースの 食事で内臓を
Hi! 皆様お元気ですか?veggy online海外情報のオランダ担当の田中麻姫子です。 今回は、veggy72号「腸免疫力」について連動したトピックをお届けします。コロナ禍のタイミングで、より身近になった菌のおは
「ジュースクレンズ」という言葉があるほど、デトックスには欠かせないコールドプレスジュース。排出を促すことで腸内がキレイになるのはもちろん、野菜や果物の活きた栄養素を摂取することで、より健康な腸へと導いてくれます。 ファイ
健康で美しく「#玄米Life」を応援する・・・ 玄米PROJECT では、 食やお料理のプロの方、お料理やヘルシーレシピが好きな方必見の #玄米レシピコンテスト を開催致します。 &nbs
2019年末、京都の中心部・四条河原町に誕生した「GOOD NATURE STATION」は、瞬く間に話題を集めました。“GOOD NATURE”をコンセプトにした、ホテルとレストラン、ショップが融合したトータルライフス
こんにちはロンドン在住のデルガド倫子です。 今回は、ここ数年で注目度が高まっている「エコブリック」についてです。 今イギリスの教育現場ではエコブリックを作ることを通して、子ども達にプラスチック破棄問題や海洋汚染といった環
こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のイラストレーター、KiKiです◎ ドイツの12月は、1日からすでにクリスマス一色です。こちらではクリスマスは日本でいうお正月のようなもので、家族みんなでゆっくり過ごすことが一般的です。新
環境に配慮された紙パッケージを採用!進化が止まらないドイツのヴィーガンミート『NEXT LEVEL MEAT』シリーズ こんにちは、ドイツ・ベルリン在住のイラストレーター、KiKiです。 今回は、以前にご紹介したベルリン
ヨーロッパで初めてオープンしたヴィーガンドーナツ屋さん 『brammibal’sdonuts』 こんにちは、ベルリン在住・イラストレーターのKiKiです◎ 今まで『世界のヴィーガン放浪記』として国単位で素敵なヴィーガンの
Clean Living !! こんにちは。料理家/Cal Vegan和菓子作家のTerumi Kogaです。上白糖を使用せず、オーガニックや自然由来の食材で作る「Cal Vegan和菓子」を考案し、食を通して和文化を発