紀尾井町といえば老舗の格式高いホテルが並ぶイメージを持つ方も多いと思います。バブル期に一世を風靡した赤プリこと旧グランドプリンスホテル赤坂の跡地に、2016年に新たにオープンしたザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、サスティナビリティにも力を入れ、”Connect to your future”をテーマに、地球と自然にやさしいホテルを目指しています。

そうした地球の持続可能性へのアクションも買われ、『フォーブス・トラベルガイド』で5年連続の5つ星を獲得し、眺望のよさと美しさ、ゆったりとした空間、ホスピタリティの高さやアクセスのよさなどを誇るホテルです。

同ホテル36階にある、都心を一望するパノラマビューの中で、Nature in the skyをテーマにした「All-Day Dining OASIS GARDEN」。こちらで提供される、実り豊かな秋をテーマにしたプラントベースアフタヌーンティーを取材させていただきました。
食べてからだにも地球にもいいことができる「Harvest Garden Afternoon Tea」

永田町駅直結、赤坂見附駅からも近く利便性が高いことも嬉しい、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町。
エレベーターで36階に上がると、フロントと目の前には東京をゆったり一望することができる「All-Day Dining OASIS GARDEN」があります。
9月1日より提供をスタートした新たなプラントベースアフタヌーンティー「Harvest Garden Afternoon Tea」は、売り上げの一部を、人と自然の共生、赤ちゃんからお年寄りまでが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会を目指し活動する、公益社団法人日本自然保護協会へ寄付をする、未来へつながる活動をしています。


日本の美しい自然と四季の移ろいは財産であり、それを守りたい。そんな想いが込められています。

ダイニング内もボタニカルな壁面アートや、植物が飾られ、テーブルにもお花が飾られていて、ラグジュアリーさの中にホッとする癒しが感じられ、とても心地よく感じました。
美しく実り多き秋をイメージしたスイーツとセイボリーたち

紅葉や収穫を彷彿とさせる、美しく気品のあるスイーツプレートとセイボリープレートがサーブされ、うっとりします。
残暑を引きずる東京ですが、オータムカラーに季節の移ろいや深まる秋に思いを馳せる時間。

それぞれのメニューは、

▪️スイーツ
01 プティパンプキン
かぼちゃのペーストにシナモンなど様々なスパイスを練り込み、かぼちゃのモチーフに模ったもの、中にはクランベリーをひそませています。
02 さつまいもタルト
アーモンドタルト台にさつまいものペーストを絞ったもの。
03 りんごのタタン
甜菜糖でキャラメリゼしたりんごのタタンをプラントベースのパイ生地の上に乗せています。
04 ほうじ茶マロン
栗の形のスイーツは。栗のペーストにほうじ茶パウダーをアクセントに中に甘栗を忍ばせ、
カカオバターとカカオを合わせたものでコーティングしています。
05 キャロットオレンジケーキ
人参ペーストをカカオクランブルの土台に重ね、オレンジのジュレをダリアをイメージしたお花の形にして乗せた美しいケーキ
06 紅茶といちぢくのケーキ
アールグレイとドライいちじくを入れた秋らしい米粉のグルテンフリーケーキ
07 アーモンドプラウニー
アーモンドパウダーを使用したチョコレートブラウニーは松ぼっくりをイメージ。
ドライアプリコットに豆乳クリームをサンドしたもの、デーツにかぼちゃペーストをサンドしたもの、全体はオータムリースをイメージし、クランブルやナッツ、ドライフルーツ、また柿やりんご、ラズベリー
紅葉した落ち葉をイメージした栗のペースト&ビーツ、かぼちゃのペースト&ビーツで作った食べられる飾りもとっても素敵!
秋の収穫をしながらひとつひとつの味わいや食感を楽しめるような楽しさと豊かさが感じられます。

▪️セイボリープレート
01 かぼちゃのムース トリュフ風味のフレーゴラ
かぼちゃのムースの上には、香り高いトリュフと栗たっぷりのフレーゴラ(モチモチした豆のようなちいさなパスタ)、エディブルフラワーと上にはリーフの形のみりんでつやだししたプラントベースのパイをあしらっています。
グラスにはいった豆乳ベースのソースで味変をしながらいただきます。
02 野菜のキッシュ仕立てと秋の収穫
プラントベースの卵のフィリングをのせた大豆ミートとほうれん草のキッシュ。

プレートにはさつまいもやかぼちゃのチップス、ペーストがあしらわれ、食感と味わいを楽しめます。

それぞれのスイーツやセイボリーを料飲部門製菓・製パン アシスタントマネージャーの原口さんが丁寧に説明してくださりました。
プラントベースアフタヌーンティーもシーズンを重ねるごとにブラッシュアップしてきているため、見た目の美しさと季節感だけでなく、深みやアクセントのある味わいに作り上げているそうです。

アフタヌーンティーはボリュームが多すぎて食べきれない、胃もたれしてしまう……、という方にも品のあるちょうど良い量も嬉しいです。私も例外なくその一人ですが、こちらは目で楽しみ、様々な味を少量ずつ堪能できる内容となっています。
乳製品や卵を使わないことを忘れるほど味わい深いプラントベースアフタヌーンティーです。
また、アフタヌーンティーは二人で分け合う形のものも多いですが、一人ずつの提供となっているため、おひとり様からの予約もできます。
窓の外の東京ビューと空を眺め、人混みと喧騒を離れ心落ち着くゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。


ドリンクはコーヒー、ラテ、エスプレッソ、ロンネフェルトの紅茶や各種ティー、ハーブティーなどが飲み放題で、テーブルのQRコードからも気軽にオーダーできます。
午後のひとときを優雅に過ごされてみてはいかがでしょうか?
日本の四季を目と味わいで楽しめるプラントベースアフタヌーンティー、次の季節の内容も今から楽しみです。

【Harvest Garden Afternoon Tea詳細】
レストラン: All-Day Dining OASIS GARDEN
(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 36階)
料金:1名様 ¥6000
時間:平日11:30〜16:30
土休日11:30〜13:30
(※2時間制、1名様から予約可)
問い合わせ・予約:℡03-3234-1136(10:00-19:00)
WEB: HARVEST GARDEN Afternoon Tea|ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
夜のヴィーガンメニューも充実

グランドメニューを見せていただくと、夜のヴィーガンコースも予約なしでOK、季節ごとに変わる魅力的な内容です。そしてアラカルトにもVEGANマークのついたメニューがたくさん揃っています。
季節の食材を使ったバーガー、パスタ、ピザ、サラダにアルコールにも合いそうなタパス系、ライトミールもバラエティよく充実していて、どれもとっても美味しそう。ぜひ夜も来てみたいと思いました。

他にも環境に配慮したSDGsメニューのマークもあり、All-Day Dining OASIS GARDENのやさしさが溢れています。

ヴィーガンでない方も。
同ダイニングでは、他にもハロウィンの仮面舞踏会をイメージしたノン・ヴィーガンのアフタヌーンティー「Halloween Masquerade Afternoon Tea」も提供されてます。飴細工で作る仮面を飾った華やかなプレートです。
こちらは2名様から@7500円、ご友人やご家族と3人でお二人がノン・ヴィーガンでも気兼ねなくテーブルを囲めますね!

収穫の秋、味覚の秋、そして食欲の秋にちょっぴり落ち着いたヘルシーなアフタヌーンティーを楽しみませんか?
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
- 住所: 東京都千代田区紀尾井町1-2
- TEL: 03-3234-1111
- 公式サイト | ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
写真・文/千葉芽弓(ちばみゆみ)
ベジフードプロデューサー/ Tokyo Smile Veggie主宰
「日本の伝統とナチュラルVEGANフードを未来に繋ぐ」をキャッチフレーズに、健康や環境、フードロスなど社会問題の解決や、食の多様性への対応のためのカフェやレストラン、宿泊施設の持続可能なメニュープロデュースや商品開発・コンサルティングならびに教育・普及啓蒙活動を行う。食を通じた復興ならびに地域創生事業、レシピ開発、食養生や食育・料理セミナーやパーティケータリング、ライター、メディア発信、イベント企画など幅広く活動している。
ホームページ:https://www.vegemiyu.tokyo/
Instagram:@vegemiyu
◆「Tokyo Smile Veggie」~トーキョーにベジなおもてなしを